■ STYLEシリーズF-02D
SH-03D
N-02D
F-04D
P-03D
N-03D
F-06D / F-06D Girls' nicolaコラボ
SH-05D
大容量バッテリー搭載、防水対応の「SH-05D」
シャープ製「SH-05D」は、STYLEシリーズの1つとなる折りたたみ型のiモード端末。約3.2インチのNewモバイルASV液晶ディスプレイ、530万画素カメラを搭載し、比較的機能を絞ったモデルとなる。 夏モデルの「SH-11C」の後継モデルとなる「SH-05D」は、バッテリー関連の機能が特徴的となっている。内蔵バッテリーは、iモード端末としては大容量となる1150mAh。省電力の「ecoモード」とあわせて、ドコモでは「長時間の外出でも安心」としている。また充電は、ワイヤレス充電規格「Qi」(チー)に準拠した機能「おくだけ充電」対応となっており、充電台の「ワイヤレスチャージャー SH01」が同梱される。 IPX5/IPX7準拠の防水性能に加え防塵性能を備える。チップセットは、1.2GHz駆動のSH-Mobile AG5で、軽快な操作感を実現している。ワンタッチでディスプレイの輝度を最高にする「ブライトモード」に対応する。このほか、iコンシェル、エリアメールに対応する。一方、GSMやGPS、Bluetooth、Wi-Fi、DLNAは非対応となる。 大きさは約110×50×17.3mm、重さは約132g。ボディカラーはネイビー、ホワイト、ローズの3色。
nicolaコラボモデルとなるローティーン向け「F-06D GIRLS'」
F-06D GIRLS'」は、雑誌「nicola」とコラボレーションした富士通製折りたたみ型FOMA端末。 「F-06D GIRLS'」は、小中学生の女子向けファッション誌「nicola」とのコラボモデルとなり、パッケージには本体デザインに合わせたオリジナルバックが同梱される。端末機能は基本的に「F-06D」と同等のものとなるが、外観は大きく異なり、端末背面はドットパターンが採用され、立体加工が施された大きなピンクのリボンがあしらわれている。 PINK-latte(ピンク ラテ)やLindsay(リンジィ)、POPSYCHAM(ポプシーチャム)などローティーンに人気のブランドのデコメ絵文字やデコメピクチャなどのコンテンツがプリセットされる。さらに、携帯電話を振るとラッキーアイテムやニコラモデルが飛び出すオリジナルの待受画像、季節のイベントと連動するアイテムなども楽しめる。 ディスプレイは約3.3インチのTFT液晶を搭載。感圧式のタッチパネルを採用しており、810万画素カメラを装備する。撮影した写真に付属のタッチペンで落書きやスタンプ、フレームなどが施せる。また、ディスプレイ側のカメラもライト付きの130万画素クラスと、充実した自分撮りも楽しめる。防水モデルとなる。 スマートブラウザを搭載し、閲覧できるWebページが拡張されている。防犯ブザー機能と連動する「イマドコサーチ」機能や、作成したメールを指定日時に送信するメール予約送信機能が用意される。 通信方式は下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsに対応し、海外ではGSM方式でも利用できる。GPSやエリアメールなどにもサポートする。Bluetoothには対応しない。microSIMカード採用モデルとなる。 大きさは約111×51×13.5mmで、重さは約121g。ボディカラーはハッピーピンクの1種類。
タッチで写真をデコレーションできる富士通製「F-06D」
「F-06D」は、800MHzの新CPU「AG5」を搭載し、サクサクとした動作を実現する富士通製の折りたたみ型FOMA端末。30代の男女をターゲットにしたモデルで、IPX5/8クラスの防水性能を実現、防水モデルながらワンプッシュオープンボタンを備えている。 ディスプレイは約3.3インチのTFT液晶を搭載。感圧式のタッチパネルを採用しており、810万画素カメラを装備する。撮影した写真に付属のタッチペンで落書きやスタンプ、フレームなどが施せる。また、ディスプレイ側のカメラもライト付きの130万画素クラスと、充実した自分撮りも楽しめる。約3000件のデコメ絵文字がプリセットされる。 スマートブラウザを搭載し、閲覧できるWebページが拡張されている。防犯ブザー機能と連動する「イマドコサーチ」機能や、作成したメールを指定日時に送信するメール予約送信機能が用意される。 通信方式は下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsに対応し、海外ではGSM方式でも利用できる。GPSやエリアメールなどにもサポートする。Bluetoothには対応しない。microSIMカード採用モデルとなる。 大きさは約111×51×13.5mmで、重さは約121g。ボディカラーはRose Gold、Innocent **の2色展開。
1320万画素カメラ搭載、スライド機構も一工夫した「P-03D」
P-03D」は、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製のスライド型iモード端末。STYLEシリーズの1つとなる。 約3.4インチ、フルワイドVGAのTFT液晶ディスプレイを搭載し、約1320万画素のアウトカメラ、130万画素のインカメラを装備する。カメラでは、撮影シーンを自動判別するインテリジェントオートが利用できる。 多くのスライド型端末はキー側ボディを下にスライドする、といった使い方になるが「P-03D」では、そうした使い方に加えて、ディスプレイ側ボディも少しスライドするようになっている。下方向にスライドさせると、ディスプレイを鏡代わりにできるクイックミラーが起動し、さらにワンタッチでインカメラが起動するようになっており、自分自身を撮影する“自分撮り”の際に、身だしなみを確認してから撮影できる。インカメラではフォトライトを利用することもできる。
大容量バッテリーを搭載したラメ入り塗装の「N-03D」
N-03D」は、ラメ入り塗装が印象的なNEC製の折りたたみ型FOMA端末。低廉な価格で販売されるモデルになる予定。 背面にネイルアートやコスメのようなラメ入り塗装が施されたモデル。IPX5/7クラスの防水性能と、IP5Xクラスの防塵性能を実現している。また、バッテリーは1000mAhと、フィーチャーフォンとしては大容量なものを採用する。 ディスプレイは、約3.0インチ、854×480ドットのTFT液晶を搭載する。カメラは約810万画素で、カメラ機能の起動から画像を保存するまで素早く行える「瞬撮」機能を搭載する。 文字入力や画面切替速度が向上した「さくさくメール」機能をサポート。また、文字入力にはT9が用意されている。2000種類のデコメ絵文字がプリセットされている。ワンセグやおサイフケータイ、GPSなどに対応。通信は下り最大7.2Mbps、上り最大5.7MbpsのHSPAで、海外ではGSMエリアも利用できる。エリアメールに対応。 大きさは約110×50×15.1mmで、重さは約120g。。ボディカラーは**、Black、Pinkの3色展開。
16.3メガカメラ搭載、防水タッチパネル携帯「N-02D」
「N-02D」は、防水・防塵モデルながら回転二軸ヒンジを採用したNEC製FOMA端末。30代の女性をターゲットにしたモデルで、「N-02C」の後継モデルにあたる。 イルミネーション機能が充実しており、50種類のパターンが楽しめる。文字入力や画面に切替速度が向上し、秒間10回の早打ち入力にも対応する「さくさくメール」をサポートする。 ディスプレイは、約3.4インチ、854×480ドットのTFT液晶と搭載し、タッチ操作に対応する。約1630万画素のカメラ(裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」)を装備し、起動約0.5秒、撮影間隔約0.6秒の素早い撮影に対応する。手ぶれ補正機能や被写体ぶれ補正機能などが用意されている。 通信は下り最大7.2Mbps、上り最大5.7MbpsのHSPA方式に対応し、海外ではGSM方式でも利用できる。GPSやBluetooth、エリアメールなどに対応。Wi-Fiには非対応。 大きさは約112×51×12.9mmで、重さは約134g。ボディカラーはBLUE、PINK GOLD、**の3色展開。
カーボンモデルなど素材を追求したハイスペックモデル「F-04D」
「F-04D」は、カーボンファイバーやチタンコーティングを採用し、素材の持つ力をデザインに取り込んだ富士通製の折りたたみ型FOMA端末。 ボディ背面部にカーボンファイバーやチタンコーティングを採用し、底面部には、キズに強い「タフシールド」が施されている。本物のカーボンファイバーを素材に使っているため、重さはカーボンモデルは軽量化されている。10.9mmの薄型モデルながら、IPX5/8クラスの防水性能を実現。ヒンジ部分にはワンプッシュで端末が開閉できるボタンが用意されている。IPX5/8相当の防水モデルとなる。 ディスプレイは約3.3インチ、854×480ドットのTFT液晶を搭載する。CPUには800MHz駆動のAG5を採用。カメラは約1310万画素のCMOSセンサーを装備し、裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」と高性能画像処理エンジン「Milbeaut Mobile」が用意される。HDR(ハイダイナミックレンジ)合成機能なども楽しめる。 スマートフォンブラウザを搭載し、表示できるWebサイトが向上。指紋センサーやmicroSDカードのパスワード機能なども用意されている。 通信は、下り最大7.2Mbps、上り最大5.7MbpsのHSPAで、海外ではGSM方式も利用できる。GPSやオートGPS、Bluetooth、Wi-FiおよびWi-Fiのアクセスポイントモードをサポート。DLNAはホームメディアとして対応する。microSIMカード採用。 ボディカラーは、CARBON BLACK、TITANIUM SILVER、TITANIUM BROWNの3色展開。大きさは約111×50×10.09mmとなり、重さはCARBON BLACKが約105g、TITANIUM SILVERとTITANIUM BROWNが約111gとなる。
防水対応、1610万画素カメラ搭載のiモード端末「SH-03D」
シャープ製「SH-03D」は、回転2軸機構のiモード端末。かつてのPRIMEシリーズ級のハイスペックモデルだが、ドコモのラインナップ再編により、STYLEシリーズに位置付けられる。 約3.4インチのフルワイドVGA液晶ディスプレイや1610万画素CCDカメラを搭載する。カメラ関連では、画像処理エンジン「ProPix」搭載で、フルHD動画の撮影機能が可能となっている。約0.7秒で起動し、約0.6秒間隔で連続撮影する「高速モード」をサポートする。室内や屋外など、明るさが異なる場所でも適度な明るさの撮影を可能にする「スマート露出制御」、構図作りをサポートする「撮影用グリッド表示」、撮影場面に応じてモードを切り替える「シーン自動認識」が用意されている。 DLNA対応で、「SH-03D」の写真をテレビやパソコンに表示できる。DTCP-IP対応で、録画したテレビ番組(地上デジタル放送)を「SH-03D」で楽しむこともできる。テレビとHDMI経由で接続する「AQUOSファミリンク」も対応する。 このほか、ワンタッチで輝度を高め、屋外でも画面を見やすくする「ブライトモード」が用意される。省電力を図る「ecoモード」は時間や項目の設定が可能となり、よりユーザーの好みにあわせた使い勝手になっている。チップセットはルネサス製「SH-Mobile AG5」となる。 大きさは約112×51×14.2mm、重さは約129g。IPX5/IPX7準拠の防水性能、GSM、GPS(オートGPS)、Bluetooth 2.1+EDR、Wi-Fi(Wi-Fiテザリング対応)、iウィジェット、iコンシェル、エリアメール(緊急地震速報)などをサポートする。ボディカラーは**、Pink、Blackの3色。
全部入りの防水iモード端末「F-02D」
「F-02D」は、回転2軸型の富士通製iモード端末。さまざまな機能が持ち込まれたハイスペックモデルだが、今回、ドコモの商品分類が一新され、STYLEシリーズの1つとなる。 3.4インチでフルワイドVGAタッチパネルディスプレイは、裸眼での3D立体視に対応する。折りたたんだ状態から開けるときには、ヒンジ部側面にあるワンプッシュオープンが利用できる。1630万画素CMOSカメラを搭載し、ジオラマ撮影など11種類の効果を反映させて撮影できる。またHDR(高ダイナミックレンジ)合成撮影も可能となる。 チップセットはルネサス製の「SH-Mobile AG5」で、軽快なタッチパネルの操作感の実現が図られている。ドコモのスマートフォンに搭載されるユーザーインターフェイス「Pallet UI」のフィーチャーフォン(従来型の携帯電話)版も用意される。 IPX5/IPX8準拠の防水仕様、GSM、GPS(オートGPS)、Bluetooth、microSIM(miniUIM)カード、Wi-Fi、iウィジェット、iコンシェル、50MBのiモーション、DLNA、エリアメール(緊急地震速報)に対応する。Wi-Fi関連では、IEEE802.11n対応で、アクセスポイントが利用できるほかワイヤレスでパソコンとデータを連携できる「F-LINK」が利用できる。 指紋センサーは防水対応で、microSDカードのデータを保護するパスワードロックが利用できる。電子辞書27種類、広辞苑(6小辞典)を搭載する。メールの自動返信機能や予約送信機能なども利用できる。加速度センサーなどを活用し、携帯電話をかざすと、店舗情報をアイコンで示す「AR対応ロケーションレーダー」が用意され、飲食店などを検索できる。 大きさは約111×50×13.9mm、重さは約130g。ボディカラーはPINK、BLACK、**の3色。