[i=s] 本帖最后由 mbbgzm1 于 2014-1-31 13:32 编辑 [/i]
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120140130500
1.Apple出荷台1,277万台(増25.3%)
2.sharp出荷台数572万台(増1.4%)
3.sony出荷台数496万台(増27.2%)
4.富士通出荷台数381万台(减47.9%)
5.京瓷.出荷台数347万台(増5.8%)
6.Samsung出荷台数231万台(减32.3%)
MM総研(東京都・港区、所長・中島 洋)は2013年暦年(2013年1月~2013年12月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果を発表した。総出荷台数(従来型携帯電話(以下、フィーチャーフォン)及びスマートフォンを含む)は前年比10.2%減の3,929万台となり、4,000万台を下回る結果となった。
MM総研では2013年の出荷台数が低調となった主な要因は、①ドコモiPhone投入を含めて、キャリアによる過剰なiPhone優遇施策により、その他国内・海外メーカーが投入するAndroidスマートフォンとの正当な競争環境が形成されていないこと、②フィーチャーフォンユーザーによるスマートフォンシフトのペースが予想以上に早く鈍化してきていること――の2点であると分析。
スマートフォンの2013年出荷台数は前年比3.7%減の2,928万台となった。一方で、総出荷台数に占めるスマートフォン出荷台数比率は74.5%(前年比5.0ポイント増)に上昇した。
■2013年の総出荷台数・スマートフォン出荷台数1位はApple
2013年のメーカー別出荷台数シェアは、Appleが前年に続いて1位となった。出荷台数は1,277万台(前年比25.3%増)でシェア32.5%(前年比9.2ポイント増)となり、2位以下との差をさらに広げた。Appleはスマートフォンのメーカー別出荷台数でも1位となった(1,277万台、スマートフォン出荷台数シェア43.6%)。
2位はシャープで出荷台数572万台(1.4%増)、シェア14.6%(1.7ポイント増)となった。3位はソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニーモバイル)で出荷台数496万台(27.2%増)、シェア12.6%(3.7ポイント増)となった。
4位は富士通で出荷台数381万台(47.9%減)、シェア9.7%(7.0ポイント減)であった。5位は京セラで出荷台数347万台(5.8%増)、シェア8.8%(1.3ポイント増)。6位はSamsungで出荷台数231万台(32.3%減)、シェア5.9%(1.9%ポイント減)となった。
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120140130500
1.Apple出荷台1,277万台(増25.3%)
2.sharp出荷台数572万台(増1.4%)
3.sony出荷台数496万台(増27.2%)
4.富士通出荷台数381万台(减47.9%)
5.京瓷.出荷台数347万台(増5.8%)
6.Samsung出荷台数231万台(减32.3%)
MM総研(東京都・港区、所長・中島 洋)は2013年暦年(2013年1月~2013年12月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果を発表した。総出荷台数(従来型携帯電話(以下、フィーチャーフォン)及びスマートフォンを含む)は前年比10.2%減の3,929万台となり、4,000万台を下回る結果となった。
MM総研では2013年の出荷台数が低調となった主な要因は、①ドコモiPhone投入を含めて、キャリアによる過剰なiPhone優遇施策により、その他国内・海外メーカーが投入するAndroidスマートフォンとの正当な競争環境が形成されていないこと、②フィーチャーフォンユーザーによるスマートフォンシフトのペースが予想以上に早く鈍化してきていること――の2点であると分析。
スマートフォンの2013年出荷台数は前年比3.7%減の2,928万台となった。一方で、総出荷台数に占めるスマートフォン出荷台数比率は74.5%(前年比5.0ポイント増)に上昇した。
■2013年の総出荷台数・スマートフォン出荷台数1位はApple
2013年のメーカー別出荷台数シェアは、Appleが前年に続いて1位となった。出荷台数は1,277万台(前年比25.3%増)でシェア32.5%(前年比9.2ポイント増)となり、2位以下との差をさらに広げた。Appleはスマートフォンのメーカー別出荷台数でも1位となった(1,277万台、スマートフォン出荷台数シェア43.6%)。
2位はシャープで出荷台数572万台(1.4%増)、シェア14.6%(1.7ポイント増)となった。3位はソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニーモバイル)で出荷台数496万台(27.2%増)、シェア12.6%(3.7ポイント増)となった。
4位は富士通で出荷台数381万台(47.9%減)、シェア9.7%(7.0ポイント減)であった。5位は京セラで出荷台数347万台(5.8%増)、シェア8.8%(1.3ポイント増)。6位はSamsungで出荷台数231万台(32.3%減)、シェア5.9%(1.9%ポイント減)となった。