シャープ-中国携帯電話市場に進出か?-
(中国 2008/02/22 日中経済通信)
東芝、三菱電機、京セラなどの日系メーカーが相次いで撤退した中国携帯電話市場にシャープが進出する。シャープはワンセグ携帯電話における同社の強みを活かして、中国を含む海外での携帯電話事業の拡大を推進していくという。
シャープ中国の責任者は20日、「本部は確かに海外事業の拡大を加速させる方針を持っており、その中に中国市場も含まれている」と述べた。同社は4月、第4世代目のAQUOSケータイとなる「920SH」を中国市場に投入予定で、すでに関連テストを終えているという。「920SH」は中国の大手携帯電話事業者である中国聯通(チャイナユニコム)向けに販売される可能性が高いため、CDMA方式になる見込み。
しかし、アナリストは日系携帯電話メーカーがこれまでとってきた戦略を変えないならば、シャープが中国携帯電話市場での一定の地位を確立するのは難しいだろうと指摘する。
http://blog.goo.ne.jp/sysmate/e/5a48e88a1939bf48575ad9026aa9ac7b
什么意思???看不懂俄。。。。前天刚刚买的920。。。难道4月份就要变废品了??中国出了,我可以把我的920刷中国版么???[s:115]
(中国 2008/02/22 日中経済通信)
東芝、三菱電機、京セラなどの日系メーカーが相次いで撤退した中国携帯電話市場にシャープが進出する。シャープはワンセグ携帯電話における同社の強みを活かして、中国を含む海外での携帯電話事業の拡大を推進していくという。
シャープ中国の責任者は20日、「本部は確かに海外事業の拡大を加速させる方針を持っており、その中に中国市場も含まれている」と述べた。同社は4月、第4世代目のAQUOSケータイとなる「920SH」を中国市場に投入予定で、すでに関連テストを終えているという。「920SH」は中国の大手携帯電話事業者である中国聯通(チャイナユニコム)向けに販売される可能性が高いため、CDMA方式になる見込み。
しかし、アナリストは日系携帯電話メーカーがこれまでとってきた戦略を変えないならば、シャープが中国携帯電話市場での一定の地位を確立するのは難しいだろうと指摘する。
http://blog.goo.ne.jp/sysmate/e/5a48e88a1939bf48575ad9026aa9ac7b
什么意思???看不懂俄。。。。前天刚刚买的920。。。难道4月份就要变废品了??中国出了,我可以把我的920刷中国版么???[s:115]